シングルレート用パーティ公開
どうもこんばんは
先月の大会で予選リーグ敗退かつこまちさんにフルボッコにされ
周りから舐められまくってるダイブツです。
悔しくて悔しくて6on3の腕を磨こうとシングルレートに潜ってたらそこそこのパーティが出来たので
記事を書きたいと思います。






バンギラス@スカーフ
カイリュー@ノーマルジュエル
ハッサム@鉢巻
ボルトロス@帯
スイクン@カゴの実
キノガッサ@襷
53戦 33勝 10負 10切断(勝ち確 7)
勝率8割 最終レート1721
いわゆる対面構築と言われるパーティ
ノーマルジュエルカイリュー+鉢巻ハッサムが強いと聞いて作りました。
基本的に相手を殴って削るだけの簡単なパーティです。
先制技持ちが多く、相手の積み技から全抜きしてくるポケモン(例えばウルガモスやパルシェン)
を止めることができるため、積み技をさほど気にしなくていいのが強みです。
個別解説
バンギラス@こだわりスカーフ
かみくだく いわなだれ 炎のパンチ 冷凍パンチ
183-177-132-103-121-124
・HP:8n-1
・A182ガブリアスの地震を最高乱数以外耐え
・C161キングドラの命の珠ハイドロポンプを砂嵐状態で最高乱数以外耐え
・A200ハッサムの拘り鉢巻バレットパンチ最高乱数以外耐え
・183-116ガブリアスを冷凍パンチで乱数1発(75%)
・175-120ハッサムを炎のパンチで乱数1発 (81.3%)
・155-101ラティオスを噛み砕くで確定1発
主に雨パとボルト、サンダーの対策に採用
グドラに一発いれてカイリューのジュエル神速圏内にいれたり
ボルトロス、サンダーを上から殴るため、タイマン性能向上のためにスカーフにしました
技は命中安定をとっていわなだれ、ラティやクレセに打つかみくだく、ハッサム、ナットに打つ炎のパンチは確定として、最後の枠にガブ、グライを意識して冷凍パンチを採用しました。
しかし、実際冷凍パンチをうつ場面がないので馬鹿力でもいいかと思います。
大文字だとH252振りハッサムを確定一発なのですが、外してどうしようもない試合があったので
炎のパンチにしました。いわなだれはスカーフなので怯みを期待でき、無償でカイリューを突破することもあったりと、エッジよりもいい技だと思います。
カイリュー@ノーマルジュエル
逆鱗 神速 地震 竜舞
167-204-115-×-120-132(AS252H4)
・155-90(H4振り)ボルトロス、バシャーモを竜の舞ノーマルジュエル神速で最低乱数以外1発
いじっぱりASぶっぱのノーマルジュエルカイリュー
技は定番の逆鱗、竜舞、神速は確定として残り一つにヒードラン対策に地震を入れてます。
ジュエル神速はハッサムのバレットパンチやキノガッサのマッハパンチと合わせて
様々なポケモンを倒せるのが非常に強力です。
ハッサム@こだわり鉢巻
蜻蛉返り 燕返し バレットパンチ 電光石火
169-198-120-×-100-96
・155-90ボルトロス、バシャーモを電光石火で乱数2発 (94.1%)
・155-90ボルトロス、バシャーモを上記のカイリューのジュエル神速+バレットパンチで確定
・183-116ガブリアスをバレットパンチで高乱数2発(85.5%)
鉢巻バレットパンチが非常に強力なため採用
技は後続を安定して出すためのとんぼがえり、終盤に全抜きを狙えるバレットパンチ
ボルトロス処理のための電光石火を確定として、最後の枠はパーティでローブシンが非常に重いため燕返しを採用しました。とても使いやすかったので選出回数は高いです。
ボルトロス@達人の帯
10万ボルト めざパ氷 馬鹿力 ちょうはつ
167-121-98-156-100-179
・HP:8n-1
・A182ガブリアスのストーンエッジ確定耐え
・C152スターミーの珠冷凍ビーム最高乱数以外耐え
・183-116ガブリアスを帯めざ氷で確定1発
・207-131バンギラスを帯馬鹿力で乱数1発 (81.3%)
・156-130ラティオスを帯めざ氷で乱数2発 (98.4%)
・上記カイリューの竜舞ジュエルしんそく確定耐え
・上記ハッサムの電光石火確定3発
耐久調整帯ボルトロス、数々のスカガブの攻撃を耐えてきたイケメン
技範囲の広さゆえのタイマン性能の高さと受けループ対策に採用
技は基本の10万ボルト、めざ氷に、ラッキーやバンギ、ナットレイに対する打点のために馬鹿力、
受けループ用に挑発としました。
気合玉ははずすのとHDバンギを一発で落とせないため馬鹿力にしています。マンムーに打点が入るのも
良い点です。
馬鹿力のおかげで、バンギグライムドーなんてカモです。
ついでにコイツのおかげでレパルガッサもカモでした。
スイクン@カゴの実
ねっとう 冷凍ビーム しんそく ねむる
207-95-172-119-136-96
・135-81(D4振り)キノガッサを冷凍ビーム+しんそくで確定
・151-115キングドラの身代わりを冷凍ビームで確定破壊
対物理ドラゴン、マンムー用に採用
他にもバンギ、グロス、ハッサムやカバドリュ、多少ニョログドラも見れるとても優秀なポケモン
はじめて使ったのですが耐久の高さに惚れました
キノガッサに隙をみせない、かつ場持ちさせるためねむカゴ型
零度がほしい場面もあるのですが神速があって勝った試合もあり、
かつ零度がなくて負けた試合はないので神速にしています。
4振りマンムーをねっとう+しんそくで確定で落とせないのですが
ねっとうの火傷で相手を機能停止にさせることが多いためなみのりにはしてません
キノガッサ@気合の襷(テクニシャン)
種マシンガン マッハパンチ キノコのほうし 剣の舞
135-200-100-×-81-122(AS252D4)
・155-90バシャーモを剣の舞マッハパンチで乱数1発(81.3%)
・207-134ブルンゲルを種マシンガンで乱数3発 (69.9%)
・185-81ドリュウズをマッハパンチで乱数一発(50%)
最近流行りのテクニガッサ
この枠は当初ローブシンをいれてたのですが
対電気および雨につよくなり、カバドリュもみれるのでガッサにしました。
襷をもつことで行動回数を確保できたり、事故死を防げるので
選出しやすいです
使った感想としては
基本カイリュー+ハッサム+@という選出が多く、やはりカイリュー、ハッサムの先制技の性能が高く
Sが負けている相手にも強気にせめて行けるのが使いやすかったです。
改良点は、このパーティは電気を無効化できないため、、
相手にサンダーやロトムを大事に扱われると負ける試合が何度かあったり
ローブシンが非常に重く、負け試合の半分ほどがローブシンに半壊させられたのが原因なので、
対電気性能の向上とローブシン対策です。
カバドリはハッサム、スイクン、ガッサ
すべてこの選出で全勝でした。(バンドリュのヨプドリュには狩られました(ーー;))
受けループは、ガッサをみて、グライオンが、ボルトを見てラッキーorバンギが必ず入ってくるので
ボルト、カイリュー、ハッサムでなんとかなりました。
メタモン入り受けループとは当たらなかったのでなんともいえないです。
バンギのところが、マンムーだったり、ボルトが霊獣だったりしただけの似たようなパーティに何度か当たったので、こういったパーティが最近流行っているのだと思います。
多かったポケモンもボルトロス、マンムー、ハッサム、スイクン、キノガッサ、カイリューといった感じでした。
霊獣ボルト、霊獣ランドロスや雨パがそこそこいたり、ガッサの影響かカバドリが全然いなかったのが
印象的でした。今度はKPもとっておこうと思います。
これを見て、ガチパに少しでも興味を持ってもらえたらありがたいです。
以上で終わります。
何か意見や思ったことなどあればコメントしてもらえると嬉しいです。
最後まで見てくれてありがとうございました。
先月の大会で予選リーグ敗退かつこまちさんにフルボッコにされ
周りから舐められまくってるダイブツです。
悔しくて悔しくて6on3の腕を磨こうとシングルレートに潜ってたらそこそこのパーティが出来たので
記事を書きたいと思います。






バンギラス@スカーフ
カイリュー@ノーマルジュエル
ハッサム@鉢巻
ボルトロス@帯
スイクン@カゴの実
キノガッサ@襷
53戦 33勝 10負 10切断(勝ち確 7)
勝率8割 最終レート1721
いわゆる対面構築と言われるパーティ
ノーマルジュエルカイリュー+鉢巻ハッサムが強いと聞いて作りました。
基本的に相手を殴って削るだけの簡単なパーティです。
先制技持ちが多く、相手の積み技から全抜きしてくるポケモン(例えばウルガモスやパルシェン)
を止めることができるため、積み技をさほど気にしなくていいのが強みです。
個別解説
バンギラス@こだわりスカーフ
かみくだく いわなだれ 炎のパンチ 冷凍パンチ
183-177-132-103-121-124
・HP:8n-1
・A182ガブリアスの地震を最高乱数以外耐え
・C161キングドラの命の珠ハイドロポンプを砂嵐状態で最高乱数以外耐え
・A200ハッサムの拘り鉢巻バレットパンチ最高乱数以外耐え
・183-116ガブリアスを冷凍パンチで乱数1発(75%)
・175-120ハッサムを炎のパンチで乱数1発 (81.3%)
・155-101ラティオスを噛み砕くで確定1発
主に雨パとボルト、サンダーの対策に採用
グドラに一発いれてカイリューのジュエル神速圏内にいれたり
ボルトロス、サンダーを上から殴るため、タイマン性能向上のためにスカーフにしました
技は命中安定をとっていわなだれ、ラティやクレセに打つかみくだく、ハッサム、ナットに打つ炎のパンチは確定として、最後の枠にガブ、グライを意識して冷凍パンチを採用しました。
しかし、実際冷凍パンチをうつ場面がないので馬鹿力でもいいかと思います。
大文字だとH252振りハッサムを確定一発なのですが、外してどうしようもない試合があったので
炎のパンチにしました。いわなだれはスカーフなので怯みを期待でき、無償でカイリューを突破することもあったりと、エッジよりもいい技だと思います。
カイリュー@ノーマルジュエル
逆鱗 神速 地震 竜舞
167-204-115-×-120-132(AS252H4)
・155-90(H4振り)ボルトロス、バシャーモを竜の舞ノーマルジュエル神速で最低乱数以外1発
いじっぱりASぶっぱのノーマルジュエルカイリュー
技は定番の逆鱗、竜舞、神速は確定として残り一つにヒードラン対策に地震を入れてます。
ジュエル神速はハッサムのバレットパンチやキノガッサのマッハパンチと合わせて
様々なポケモンを倒せるのが非常に強力です。
ハッサム@こだわり鉢巻
蜻蛉返り 燕返し バレットパンチ 電光石火
169-198-120-×-100-96
・155-90ボルトロス、バシャーモを電光石火で乱数2発 (94.1%)
・155-90ボルトロス、バシャーモを上記のカイリューのジュエル神速+バレットパンチで確定
・183-116ガブリアスをバレットパンチで高乱数2発(85.5%)
鉢巻バレットパンチが非常に強力なため採用
技は後続を安定して出すためのとんぼがえり、終盤に全抜きを狙えるバレットパンチ
ボルトロス処理のための電光石火を確定として、最後の枠はパーティでローブシンが非常に重いため燕返しを採用しました。とても使いやすかったので選出回数は高いです。
ボルトロス@達人の帯
10万ボルト めざパ氷 馬鹿力 ちょうはつ
167-121-98-156-100-179
・HP:8n-1
・A182ガブリアスのストーンエッジ確定耐え
・C152スターミーの珠冷凍ビーム最高乱数以外耐え
・183-116ガブリアスを帯めざ氷で確定1発
・207-131バンギラスを帯馬鹿力で乱数1発 (81.3%)
・156-130ラティオスを帯めざ氷で乱数2発 (98.4%)
・上記カイリューの竜舞ジュエルしんそく確定耐え
・上記ハッサムの電光石火確定3発
耐久調整帯ボルトロス、数々のスカガブの攻撃を耐えてきたイケメン
技範囲の広さゆえのタイマン性能の高さと受けループ対策に採用
技は基本の10万ボルト、めざ氷に、ラッキーやバンギ、ナットレイに対する打点のために馬鹿力、
受けループ用に挑発としました。
気合玉ははずすのとHDバンギを一発で落とせないため馬鹿力にしています。マンムーに打点が入るのも
良い点です。
馬鹿力のおかげで、バンギグライムドーなんてカモです。
ついでにコイツのおかげでレパルガッサもカモでした。
スイクン@カゴの実
ねっとう 冷凍ビーム しんそく ねむる
207-95-172-119-136-96
・135-81(D4振り)キノガッサを冷凍ビーム+しんそくで確定
・151-115キングドラの身代わりを冷凍ビームで確定破壊
対物理ドラゴン、マンムー用に採用
他にもバンギ、グロス、ハッサムやカバドリュ、多少ニョログドラも見れるとても優秀なポケモン
はじめて使ったのですが耐久の高さに惚れました
キノガッサに隙をみせない、かつ場持ちさせるためねむカゴ型
零度がほしい場面もあるのですが神速があって勝った試合もあり、
かつ零度がなくて負けた試合はないので神速にしています。
4振りマンムーをねっとう+しんそくで確定で落とせないのですが
ねっとうの火傷で相手を機能停止にさせることが多いためなみのりにはしてません
キノガッサ@気合の襷(テクニシャン)
種マシンガン マッハパンチ キノコのほうし 剣の舞
135-200-100-×-81-122(AS252D4)
・155-90バシャーモを剣の舞マッハパンチで乱数1発(81.3%)
・207-134ブルンゲルを種マシンガンで乱数3発 (69.9%)
・185-81ドリュウズをマッハパンチで乱数一発(50%)
最近流行りのテクニガッサ
この枠は当初ローブシンをいれてたのですが
対電気および雨につよくなり、カバドリュもみれるのでガッサにしました。
襷をもつことで行動回数を確保できたり、事故死を防げるので
選出しやすいです
使った感想としては
基本カイリュー+ハッサム+@という選出が多く、やはりカイリュー、ハッサムの先制技の性能が高く
Sが負けている相手にも強気にせめて行けるのが使いやすかったです。
改良点は、このパーティは電気を無効化できないため、、
相手にサンダーやロトムを大事に扱われると負ける試合が何度かあったり
ローブシンが非常に重く、負け試合の半分ほどがローブシンに半壊させられたのが原因なので、
対電気性能の向上とローブシン対策です。
カバドリはハッサム、スイクン、ガッサ
すべてこの選出で全勝でした。(バンドリュのヨプドリュには狩られました(ーー;))
受けループは、ガッサをみて、グライオンが、ボルトを見てラッキーorバンギが必ず入ってくるので
ボルト、カイリュー、ハッサムでなんとかなりました。
メタモン入り受けループとは当たらなかったのでなんともいえないです。
バンギのところが、マンムーだったり、ボルトが霊獣だったりしただけの似たようなパーティに何度か当たったので、こういったパーティが最近流行っているのだと思います。
多かったポケモンもボルトロス、マンムー、ハッサム、スイクン、キノガッサ、カイリューといった感じでした。
霊獣ボルト、霊獣ランドロスや雨パがそこそこいたり、ガッサの影響かカバドリが全然いなかったのが
印象的でした。今度はKPもとっておこうと思います。
これを見て、ガチパに少しでも興味を持ってもらえたらありがたいです。
以上で終わります。
何か意見や思ったことなどあればコメントしてもらえると嬉しいです。
最後まで見てくれてありがとうございました。
スポンサーサイト